スポンサーリンク

【キャッシュレス時代】おすすめの使いやすい小さい財布 メリット5選 メンズ ミニ財布 は不要?

QOL向上
スポンサーリンク

こんばんは~。さぼてんです。

急速に進んでいる電子マネー活用と現金離れ。

乗り遅れていませんか?

セゾンカードのラジオ広告のフレーズでは

現金なやつには、ポイントが付かないんです』という、

上司へのごますりを皮肉るような言い回しもあり、なるほどなと。余談です笑

さてさて、本日ご紹介の内容は

財布をコンパクトに軽量化!

身軽な生活と”どうにかなる”のメンタル作り

と題しまして、考えすぎな皆様に、財布を小さくするメリットを紹介します!

こんな方におすすめの記事

・財布をよく無くす人
・財布を小さくしたい。できるだけ手荷物を減らしたい。
・心配性を治したい
・小さい財布 スマート財布 キャッシュレスに興味がある人

[ad01]
スポンサーリンク

この記事を通して得られること・説明内容

・財布を小さくすることで、行動や思考、持ち物の無駄を省ける
・積極的なキャッシュレス意識→時代の流れに取り残されない
・持ち物を小さくする不安に慣れる→”どうにかなる”という心を保つメンタル育成

小さい財布 ミニ財布とは?

イメージから知りたい方は
楽天やAmazonなどの通販サイトで『小さい財布』『薄い財布』『ミニ財布』等調べてみてください。

ブランドからの商品化もあり、昨今はプレゼントにも人気。
まずは先入観なく、一覧として。どういう財布の種類があるかを見てみてください。

小さい財布 キャパシティ

私の財布はこんな感じです。(使用2年目です・・・)

薄さはこれくらい。
▼こちらを使用しています▼

 

 

財布にいれているもの

・クレジットカード1枚
・身分証(保険証)
・お札5枚ほど(基本1万8千円が便利)
・小銭(ほぼ20枚以内)
・家の鍵(チェーンは自前で用意)

私の場合は、仕事用のカバンにもともとの長財布を入れっぱなしにしています。
車の運転はほぼ仕事時のみなので、免許証は長財布に。
必要最低限の財布として、事故にあってもなんとかなるようにあえて保険証を入れています。
サブクレジットカードやキャッシュカード、あぶれたお金はこちらの長財布に収納し、持ち歩きはしません

いきなり小さい財布一本!というのも不安だと思います。

そんなときは、
これまでの財布を自宅かカバンに入れっぱなし
必要な時・不安な時に持ち出せるように残しておく活用すると便利です。

この財布をあぶれたお金の貯金箱として活用し
現金を大きく減らした日には、この財布から補充しています♪

小さい財布を持つメリット 5選

現在の財布のビジュアル面で重視されている方に無理にとは言いませんが

私は、財布を小さくすることで、下記のメリットを後から感じました

①キャッシュレス決済への意識が高まった

キャッシュレスの”お得(ポイント・クーポンetc)“を享受できる

→会計時、小銭を探す手間が減り、考えることも減り、決済が格段に素早くなった

→請求明細から、出費状況やバランスを意識するようになった(家計簿管理も楽!)

②無駄なものを受け取らなくなった 

“財布に入らない”から“入れたくない”に考え方が変わり、
レシートや使用頻度の低そうなポイントカードを受け取らなくなりました。

集めると応募できる券や次回のクーポンなど、これまではお札コーナーにしまってましたが
結局使わずに捨てることばかりでした。

今では”厳しめの受け取るライン“を作って、なるべく受け取らないようにしています。

③財布を無くす心配がなくなった

財布を無くす理由って
いつも同じ場所にしまわない
こぼれ落ちる可能性があるところに入れている

この2択ではないでしょうか?

【長財布】
座ると変形してしまうから、お尻のポケットorカバンの中or一旦テーブルの上に
【折財布】
ポケットでは膨らみが目立つ。
カバンの中でも納まりが悪く、カバン内で固定の場所にしまえていない

このようなストレスはなくなります。
薄手の財布は、
必ずポケットに収まり、厚さも気にならないです。

僕は小さい財布に変えて以降、一度も財布を紛失していません!!
(過去2~3年に1度くらいの頻度で紛失という前科持ち)

④財布を無くしてしまった場合のリスク管理ができ、心配が減った

今、大きな財布を使用している皆様、財布の中身をすべて言えますか

クレジットカード何枚?会社は?、キャッシュカードは・・・
ポイントカードはどこのがなくなった?電話しなきゃいけないのはどこ?

そんな悩みがなくなるどころか、
手持ちの金額含め中身を常に把握できるようになりました。

私の場合は、クレジットカード一枚を停止し、会社に保険証紛失を報告するのみです♪

 

⑤心配性、細かい悩みが減り、”まぁなんとかなる”のメンタルが身についた

これまでは
“一応入れておかないと”の不安
“ポイントカード持ってくるの忘れた”という小さなストレスが少々ありました。

小さい財布を持つようになったことで
無いなら、無いでいいやこの荷物量でも意外と問題ない
という経験が積み重なりました。

結果、
【心配性の完璧主義】というメンタルを壊しやすい”緊張しっぱなしの心”が緩められたと感じています。

特に、キャッシュカードや複数クレジットカードは、意外と出番少ないことを実感できました。
“なんとかなる” や ”考えすぎない” ことがメンタル面に良く作用し、生活を明るくする!

心を緩めることでメンタルにプラスへ働くということは、
ストレス耐性に関する啓発本にもよく書かれていることなので、納得ですね♪

使いやすい小さい財布の選び方

財布に何を入れるかは自由です。人によります。

基準は、
①常に持ち歩く必要がある必要最低限のものがどの程度あるか?

例)クレジットカード、家の鍵、身分証明、
仕事上必要な小物、最低限のお札・小銭
(自販機や駐車料金支払いがある方)

②”財布以外にに必須で持ち歩く物”に何が入るか?

例)定期入れ、スマホケース、名刺入れ、手帳の収納と使う場面を考える
私の場合、常に持ち歩くスマホケースにも、お札ととある会員証1枚を別に入れてます!

この2つを考えたのちに、財布に欲しい機能を探してください。

私の場合、閉じている状態でも取り出せるものとしてクレジットカードを。

家の鍵もどうしても持ち歩きたいので、鍵がつけられるような部分(チェーンがつけられる部分)のある物

一番使用頻度の高いカードの取り出しやすさとして、引っ張るとカードが出てくる仕様

小銭は、ファスナーは面倒なので、両端を押せば簡単に開く物

内側のお札やもう一枚のカードは、財布が開いている状態でも落ちにくい物
たまたま希望に沿う財布を楽天で見つけて購入しました!

別途マネークリップや小銭入れ、キーケースを持つかどうかでも大きく変わると思います。

 

 

 

最後に

欲しいブランドで条件を満たすことは難しいかと思いますが、
私はこれを機に、財布のブランド争いのようなものからは脱出できました笑

ブランド財布でも傷だらけの使い古しは何か残念にも見えてしまいますよね・・・

私は周りから財布小さいね!と言われても

『機能的ですよ!キャッシュレスメインなので、財布もそもそも使わないですしね』

と、答えると、なんとなく最先端感を醸せます(多分)

常に新しい物、流れに触れることは、この先一層重要になります。

当ブログのコンセプト、
このブログの真似をある程度すれば、無理なくそれなりに不便のない一般生活ができる
を思い出しました笑

それだけに、記事の幅が広くて散らかっていますが・・・!

ではでは!さぼてんでした~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽に生きるへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました