スポンサーリンク

【お得重視3選+おまけ】入れておくべきキャッシュレス pay系アプリ・サービス 楽な使い方 深堀におすすめのリンクポータル記事

入れるべきアプリQOL向上
スポンサーリンク

こんばんは~。さぼてんです。

キャッシュレス関連の記事をまとめようとすると、

どこから話せばよいやらという感じですね。

とりあえず今回は、こちらをご紹介!

損なし!キャッシュレス系アプリ3選+関連アプリ紹介

と題しまして、無理のないキャッシュレスアプリ活用生活をご紹介します。

[ad01]

この記事を通して得られること・説明内容

【必要なもの】
銀行口座 ②クレジットカード
【内容】
・入れておくだけでメリットのありそうなキャッシュレスアプリ
・どんなメリット?使い分け?なぜキャッシュレスアプリに抵抗を感じるのか
・関連アプリと連携させておくことのメリットと使い方
“無理なく” “あまり考えなくても損はしない”をテーマに、

ライトな内容の記事にまとめます(深堀使いこなしは需要があれば・・・書きます)

キャッシュレス系アプリ とは?

本記事では、●●ペイ(pay)のような、料金支払い機能・サービスをもつアプリを

まとめて呼ばせていただきます。

スマホ上のアプリやページを通じて、

支払い用のバーコード表示 or タッチ決済 or QRコード読みとりにて支払いをすることができます。

今回ご紹介するアプリは、”お得” ”還元” の恩恵を受けやすい、入れておいて損のないアプリ中心です。

はじめに・・・なぜキャッシュレスアプリを始めることに抵抗があるのか

おそらく

お金が絡むことへの警戒心

なんかよくわからないものを日常的に使いこなせる気がしない
これが理由だと思います。

アプリ?支払いに関する登録?支払い方法も覚えなきゃ?使い分け???
次にこんな感じのイメージがごちゃごちゃに混ざり、
使ってなくても問題なかった今まで“を盾にやらないという判断に至っていますよね?(断定)

たしかに、無くても問題ありませんが、キャッシュレスのメリットを理解したうえで、
やらないことを選択してください!と思います。

キャッシュレス決済の基本認識・メリット

【基本の支払い構造のパターン】

1.アプリにお金をチャージして、アプリ内のお金で支払い

→身近なものでいうとsuica(交通系IC)のイメージ。アプリ内にお金を入れ、そこから使用。

メリット:”●●円チャージで●●プレゼント”
“チャージ額からの支払いで●●%還元”などのサービスが多い

2.クレジットカードを登録して、支払い

→アプリを経由しますが、クレジットカード払いと同じ。

 メリット:アプリ経由で適応されるクーポンやポイントが貯まる
(サービスにより)クレジットカードの通常付与ポイントとの二重取りが可能

3.銀行口座を登録して、引き落とし支払い

→アプリを経由しますが、引き落とし払いと同じ。

 メリット:アプリ経由で適応されるクーポンやポイントが貯まる
基本的にアプリを経由する際に適応されるクーポン
還元率が利用価値にあたります。
 
キャッシュレス利用メリット
・財布からお札、小銭を探して支払う手間の解消
・そもそも、財布が必要なくなる可能性もある
・”利用履歴”から支払い状況を把握できる(家計簿管理にも◎)
・人接触を減らせる
・銀行にお金をおろしに行く行動、引き出し手数料を無くせる
キャッシュレス利用デメリット
・使えるお店かどうかの把握が必要
・アプリの場合は、電波が入らないところでは決済できない
・銀行引き落し決済の場合、引き落し日の貯蓄残高管理は必要
昨今のキャッシュレス加速化により、
クレジットカードかキャッシュレスアプリが
使用できる店舗は増えました!
不安な場合は、買い物前に店員さんへ『キャッシュレス決済可能ですか?』と一言を。
ちなみに・・・
カードTAX(手数料)という請求をするお店もありますが、カード会社への利用規約違反に当たりますので、
その場で『カード会社に確認させていただきます』と店員さんに断りを入れて、連絡してみましょう。

キャッシュレス系アプリ おすすめ5選

①paypay

いわずと知れた先行企業ですので、

こちらの紹介を通してイメージをわかりやすくできればと思います。

※リンクから飛べば非常に丁寧な説明あります。さすが、浸透活動に注力している企業ですね

ここまでの記事で、言いたかったことが↑だけで図解されました笑

【登録ステップ】

簡単ですね♪今すぐ使わないから・・・ではなく
とりあえず始めることが大事ですよ!
支払いのための登録は3パターンあります。

①銀行口座登録

②ATMからチャージ(ちょっと手間です。非推奨)

③クレジットカードの登録(推奨!)

これで完了です!

どれか1つの支払い方法登録で利用可能です♪

一回登録の流れがわかれば、

他のアプリも似たようなものです!

 

最後は支払い方法↓

とりあえず始めてみればわかりますが、
キャッシュレス決済は意外と簡単で、急に身近になると思います♪
 
◆paypayのお得ポイント
1.独自クーポン
1度クーポンを獲得しておけば、
通常通りの支払いを行えば際に自動で適応されます。
支払い方法は、クレカ・チャージなんでもOKというのもありがたい!
2、独自キャンペーン
なにかしらずっとキャンペーンやってます。
都度、キャンページから条件をご確認ください!
 
この流れを理解できれば、ほぼつまずくことはないと思います!
5%OFF?100円?が小さく見えるかもしれませんが、チリツモです(重要)
消費税増税がノーダメージと言い切れるなら、クーポンはあえて使う必要ありませんが
このクーポンなら、店員さんに見せて・・・クーポンですね!なんて言われずに使用できますので
あまり周りの目も気になりませんよ♪
 
実は・・・この先に”paypay ボーナス運用”というコンボ技もありますが、いったん割愛。
 
paypayに興味が深まり、突き詰めたい!という方はこちらの方の記事がおすすめです♪
◆登録・基本活用について↓
 
◆クーポン活用方法をシンプルかつ丁寧に解説↓
 
①-2 セブンイレブンアプリ(関連おまけアプリ)

セブンイレブンは独自の決済アプリはありませんが

アプリ内でpaypayと連動することで使いやすさや

クーポンの恩恵を受けられます。

たまにこんな感じで、バラマキのような無料クーポンや

割引情報も届くので、入れるだけ入れてよいかと。

セブンイレブンアプリに興味が深まり、突き詰めたい!という方はこちらの方の記事がおすすめです♪
◆登録・基本活用・お得な使い方について↓
②ファミペイ

paypayと登録の流れは似ているので割愛しますが

こちらのアプリの主な特徴は

 

・代表的なポイント系との連携が取れます。

・ファミマ以外でも使えます(ページにて要チェック)

アプリにチャージして支払う形式

毎月10日・25日にチャージ日があり、そちらの利用を推奨します。

なにかもらえます笑

ただ、真骨頂はそれだけじゃないんです

ポイントユーザーには非常に割引率の高い

引き換えができます!(先着順・不定期発信クーポンです)

そして、これが、入れて損なしの極みですが

不定期に無料・割引クーポンがアプリに届きます!

おそらく、

ファミペイを使って一度でもお酒を購入しないと

酒類クーポンの発信は無いと思われます。

是非一度お試しをば。

ファミペイアプリに興味が深まり、突き詰めたい!という方はこちらの方の記事がおすすめです♪
◆登録・基本活用・お得な使い方について↓

99%ガイド – FamiPay(ファミペイ)のお得な使い方・メリット・デメリット総まとめ (99gaido.com)

◆クーポンやお得活用・ポイント2重取りなどもっと詳しく↓

FamiPay(ファミペイ)をお得に使うテクニック・特典を紹介!|myfree (m-free.net)

②-2 ローソンアプリ(関連おまけアプリ)

コンビニ3社アプリは入れて損なし!なのでついでの紹介をします。

※正確には、aupayとの連携がとれるローソンアプリですが、 私は、キャッシュレス決済疲れがあったので、aupay は使っていません。

 
こちらは、支払いアプリではなく、
クーポン発信や引き換えを主に発信しているアプリです。
Tポイント、dポイントを保有されている方には
非常にメリットのある”引き換え“が話題です。
 
その他、無料クーポン・割引クーポン発信もちらほら
ありますので、
やはりコンビニ3社アプリは入れておいて損なしです。
 
ローソンアプリに興味が深まり、突き詰めたい!という方はこちらの方の記事がおすすめです♪
◆お得な使い方について↓

ローソンアプリのお得な使い方を徹底解説!【クーポン・お試し引換券】 | AI-Credit(AIクレジット)

 
③d払い

dポイントは、活用先の多い強いポイントです。
他アプリ同様にキャンペーンも多く、用途として
入れておく価値はあります。
 
d払いアプリにチャージして使用するパターンのアプリです!
 
こちらのアプリの特徴はポイントの二重取りができること
初見ではちょっとわかりにくいですが、
dポイントアプリ提示→d払いで支払うという
あ、そこ繋がってないんだという注意は必要です笑
 
dポイントアプリはこちらから↓
 
d払いに興味が深まり、突き詰めたい!という方はこちらの方の記事がおすすめです♪
その他payアプリ簡単紹介(メルペイ・楽天ペイ・aupay)

全て入れてもいいと思いますが、

いきなりそれは疲れちゃいますよね。

ゆくゆくはということで。

④メリカリ(メルペイ)

【特徴】
・メルカリ のアプリ内にある支払いツール
・チャージして使用可能
・メルカリの売り上げを支払いに充てられる
・クーポンが”101円以上の支払いで100円ポイント還元”

のような実質無料レベル物もがある。

★招待コード入力で、ポイントがもらえるキャンペーンも都度開催されています!

500p=500円分、メルカリ支払いだけでなく、

コンビニ等のメルペイ支払いにも当てられますよ♪

招待コード:GHUGEZ

よかったらご活用ください〜

メルペイに興味が深まり、突き詰めたい!という方はこちらの方の記事がおすすめです♪
◆登録・基本活用・お得な使い方について↓
 
◆クーポンの使い方まとめ↓
 
 

⑤楽天ペイ

【特徴】

・楽天ポイント(期間限定ポイントも)を支払いに充てられる

・モバイルsuicaチャージが可能。ポイントもたまる

・ラクマ売り上げからチャージ可能

楽天ペイに興味が深まり、突き詰めたい!という方はこちらの方の記事がおすすめです♪
◆登録・基本活用・お得な使い方について↓
◆youtube説明動画↓
 

⑥aupay

【特徴】

・ポンタポイントとの連携が可能

・チャージ、クレジット、auユーザーならキャリア決済支払い可能

・頻繁に大きな還元企画あり

auスマートパスプレミアムとセットで活用されているイメージです。
aupayは無料ですが、
スマートパスプレミアムのサービスは、auユーザー以外でも加入できる月額会員です。
 
前述の通り、私は本記事の実質①、②メインに
“その他はゆったり使えたら派”なのでしっかりと活用していません。
 
なので・・・代わりにすごくよくまとまっているブログを紹介させていただきます!
 
どんな特典、メリットがあるかわかりやすく記載されています♪
100円引きクーポンなど乱発してくれるアプリで、ヘビーユーザーも多いのは事実ですので!
お好みのものを使ってみてください。
 
auペイに興味が深まり、突き詰めたい!という方はこちらの方の記事がおすすめです♪

どのお店で、どのアプリ使えばいいの・・・?

常にすべてのアプリを監視して、今日はこれで・・・この店はこれで・・・

って、ストレスですよね!これが理由で私も最初は消極的でした。

今私が最も楽に感じるのは・・・誰かが都度まとめて発信してくれるものを見る という方法!
 
 

↑こんな感じで、都度使えるキャッシュサービス×お得状況の発信をしてくれます。

控えめに言っても神ってやつです。

↑PC、ブラウザ利用の方は上記をブックマーク

twitter(@haiji_doctor)
↑私はtwitterユーザーなのでこちらをフォローしています♪

なにやらトラブルのようで、

インスタグラムにメインが移られているようです

ハイジ博士/おトク研究家(@haiji_doctor) • Instagram写真と動画

私のアカウントはこちら(@saboten3_lifest)

私が主に使用しているアプリサービスや、難易度の低いお得案件はRTしています。

要は、弱めのフィルターです。

最後に

 

初見さんには相当お腹いっぱいの記事かと思います!

私としては、とりあえずpaypayで使い慣れを目指して

三大コンビニアプリを入れてたまに得する。

まずはこのくらいでいいと思います笑

余裕があるときはハイジ博士の発信されている表を眺め

「おーそろそろ生活雑貨まとめ買いするかぁ~」程度に利用しています♪

 

疲れないポイ活は、

どこのポイント・payサービスを中心に活用するか決めてしまい、

その他のサービスを深追いせず切り捨てることも大事がです!

(慣れてきたら増やせばいいだけです)

 

私は、『楽天経済圏』中心に、使いやすいdポイントをコンビニ引き換えに

そこそこに活用しています。

ウエルシアが最寄りにある方は『ウェル活』とされるTポイント中心の動きをされたり

ドコモ携帯ユーザーでは『dポイント経済圏』など連携をとっていたり

au携帯か、そうでない方でも『auスマートパス』中心に活用されている方もいます。

 

気になる方は調べてみてください!

あくまで、私の思う無理のない、ちょっとお得に触れる程度の一般人としては

こんな感じです笑

 

最近はポイ活・ポン活などの言葉もはやりつつあると思い、まとめてみました~

深堀希望あれば・・・そのうちします。

 

ではでは!さぼてんでした~
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽に生きるへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました