スポンサーリンク

ビジネスで使ってはいけないNGワード/代わりに使える上手な表現方法

ビジネスNGワードビジネス知識
スポンサーリンク

上司から「その言葉ビジネスシーンではNGワードだよ」って怒られた!NGワードがあるなんて知らなかったよ!!

知らないうちに相手を不快にさせてしまわぬよう、ビジネス上のNGワードをしっかり理解しよう!日々の意識が大事!

この記事の結論

信頼を損ねないためにもNGワードに注意!
つい使ってしまう学生言葉・悪気のない言葉・間違った敬語にもNGワードがあります。
使うメリットがない言葉を避けて、スマートなビジネストークのクセをつけましょう。

知らずに使っているかも!?
ビジネスで使ってはいけないNGワード集/上手な代替表現

知らぬ間に周囲の人が離れてしまわないためにも、理解しておきましょう
スポンサーリンク

ビジネスNGワードの種類

NGワードの種類!?わかりやすく教えて!

理解しやすさのために種類分けして紹介するよ!

ビジネスNGワードの種類
  • 学生言葉:ビジネス基礎力が低いと思われる
  • 畳語:「すぐすぐ」などの違和感ある言葉
  • 間違えた敬語:マナーや常識が無いと思われる
  • 指摘の言い回し:後進育成、パワハラ回避に大切

上記の種類に分け、NGワード→上手な言い換えワードを紹介します。

基本的にNG!うっかり使ってしまう若者言葉

よくあるビジネスNGワード 若者言葉

若手社員・公私混同マインドの方が使いがちなNGワード。

友達との会話とビジネス会話は別物!学生気分の言葉遣いに注意!

やばい

多様な意味を含む言葉は便利ですが、あえて使わないことで”語彙力のある人“と知的に思われるチャンス!

意味→置き換え言葉
<やばいですね が伝えたいこと>
  • 危険ですね
  • 怪しいですね
  • 想像以上ですね
  • すごいですね
  • 大変〇〇ですね
  • 厳しいですね

今月の売り上げ、やばいですね・・・

↓ 言い換え

今月の売り上げ、厳しいですね・・・

「やばい」という言葉は、危険なこと・難しいこと以外にも思った以上の感動・すごくうれしかったことにも使えます。
プラス・マイナス両方の意味で使える便利な言葉「やばい」をあえて使わない。言葉の置き換えを日常的に練習してみましょう。

うざい

口癖になっている方は要注意!
感情的な言葉は内心にとどめて、冷静な言葉を選ぶことで”落ち着いた人“と評価されるチャンス!

意味→置き換え言葉
<うざい 時の対策ワード>
  • お時間いただくかと
  • 納得いきません
  • 詳しく教えてください
  • 少々お静かに
  • 控えてほしい
  • そういえば~(話題変え)

無茶な注文が多くてうざい
自慢話ばかりでうざい!

↓ 言い換え・対策

その注文にはお時間いただくかと思います
(自慢話が多くてうざい・・・)そういえば~

「うざい」という言葉を直接本人にいう場面は少ないです。
会社に戻ってから得意先の陰口として使う場合が多いため、単純に使わないことを推奨します。

うざい注文、うざい話だと感じた場合は、相手に了承をいただく説得、または話を受け流すための話題変更を推奨します。

ぶっちゃけ

口癖になっている方は要注意!
一見「正直に話すことは良いこと」と感じますが、音の汚さや隠し事のある人と取られる場合があり、避けるべきです。

意味→置き換え言葉
<ぶっちゃけ が伝えたいこと>
  • 包み隠さず申し上げると
  • 率直に申し上げると
  • 私の感想としては
  • 最近よく聞く話では

ぶっちゃけ、値段的におすすめ商品です!

↓ 言い換え

率直に申し上げますと、価格の面でおすすめできる商品です!

「ぶっちゃけ」どうなのか?が大切です。

事実として述べられることがあるなら「包み隠さず申し上げると」「率直に申し上げると」と言い換え。
事実はないがとにかくオススメしたい協調表現であれば「私の感想としては」「最近よく聞く話では」とぼかす表現でも十分伝わります。

その他 若者言葉を言い換える方法・例

若者言葉は「言いやすさ」から作られることが多いので、「意味」を理解して置き換えればOK!

若者言葉
  • エモい
  • からの~
  • 秒で
  • とりま
  • マジレスすると
言い換え
  • 懐かしい
  • ~に続きまして
  • すぐに・本日中に
  • まずは
  • 率直に申し上げると

仲良し得意先・上司なら若者言葉はあり?

関係性次第では距離を詰めるために使用する方法もあります。ただ、その会話のやり取りを聞いて不快に思う方もいます
TPOを考えて使いこなそう!

畳言(じょうご) の口癖注意!違和感言葉

ビジネスNGワード 畳語と造語

畳語(じょうご)とは、「華々しい」「つるつる」「散々」などの、語を一部繰り返す表現のことです。

畳語をビジネスシーンで使うのはNGなの!?

いいえ!畳語の言いやすさから、違和感ある造語が増えています。ビジネスシーンで使われがちな、違和感ある畳語は避けましょう!

いまいま

意味→置き換え言葉
<いまいま の意味>
  • 今すぐに
  • 早急に
  • まもなく
  • ただいま、少々

いまいまお時間ございますか?

↓言い換え

ただいま、少々お時間ございますか?

“今”の畳語は本来存在しません。
口語的な言いやすさから口癖になっている方がいます。
そのポップさを許さない場面につい言ってしまわぬよう、不要な点からビジネスがつまずかないように日頃から使用を控えましょう。

すぐすぐ

意味→置き換え言葉
<すぐすぐ の意味>
  • 今すぐに
  • 早急に
  • まもなく
  • できるだけ早急に

すぐすぐお願いできますか?

↓言い換え

できるだけ早急にお願いできますか?

“すぐ”の畳語は本来存在しません。
口語的な言いやすさから口癖になっている方がいます。
言葉の違和感を不快に思う方に対し、不要な点からビジネスがつまずかないように日頃から使用を控えましょう。

フルフル その他自作畳語

※英語のFULL-FULLの意味から作られた言葉

意味→置き換え言葉
<フルフル の意味>
  • いっぱいで
  • 立て込んでいて

今週はフルフルでして・・・

↓言い換え

今週は立て込んでおりまして・・・

“フルフル”は、完全にオリジナルな言葉であり、自分の口語的な言いやすさだけで相手を置き去りにした言葉です。
自分が使っている畳語があるなら、その言葉が大衆的かどうかを理解し、オリジナルな言葉の使用は避けましょう。

上司・得意先にNG!間違えた敬語

ビジネスNGワード 間違えた敬語

「上から目線」に受け取られてしまう言葉があります。
こちらは、知らずに相手を不快にさせてしまう可能性があるため、しっかりと理解しておきましょう。

ご苦労様です

「ご苦労様です」→「お疲れ様です」へ言い換え。

「ご苦労様です」は立場が上の人が立場が下の人にかける言葉です。
昨今では、立場の上下関係ない丁寧なふるまいが求められる風潮が多いため、自分の立場に関係なく「お疲れ様です」のみの使用がおすすめです。

了解しました

「了解しました(了解です)」→「承知しました(かしこまりました)」へ言い換え。

「了解」という言葉に、許可を与える意味が含まれているため、立場が上の人が立場が下の人にかける印象があります。
「わかりました」への言い換えもOKですが「承知しました(かしこまりました)」は、わかりましたの謙譲語なので、より丁寧です。

丁寧さの印象

わかりました < 承知しました <かしこまりました

感心しました

「感心しました」→「感服いたしました」「勉強になりました」へ言い換え。

言葉の印象として、上から目線を感じる言葉です。
なるべく使用を控えたほうがスマートです。

なるほどですね

「なるほどですね」→「わかりました」「はい」「おっしゃる通りです」へ言い換え。

「なるほど」は上から目線印象のある言葉なので、相槌としても控えるほうが無難です。
昨今では、失礼な相槌をごまかすために「なるほどですね」という独特な言い回しが生まれています。

違和感のある”敬語風な言葉”です。控えましょう。

お座りください

「お座りください」→「お掛けください」へ言い換え。

一見丁寧な言葉遣いの「どうぞお座りください」も避けるべきです。
ペットへの「お座り」というしつけの言葉印象もあるため、より良い言葉を選びましょう。

すみませんが(断るとき)

「すみませんが」→「ありがとうございます、せっかくですが・・・」へ言い換え。

「申し訳ありませんが」も同様に”相手の依頼を断るとき“は使用を控えるべきです。

断る際に限っては「そんな熱心に誘っていただいたのにすみませんね」のような上から目線の印象を与える場合があります。細かい言葉選びですが、使わない方が無難です。

自分から依頼するときの「すみませんが・・・」はOK!

どちらでもかまいません

「どちらでもかまいません」→「〇〇さんにお任せします」へ言い換え。

または、提示された両方の意見に触れたうえで「どちらでもよろしいかと存じます」へ言い換え。

どうでもいい。あまり考えていない。という印象を与えへない言いまわしであれば問題ありません。

わかりましたか

「わかりましたか」→「ご理解いただけましたか」へ言い換え。

「わかりましたか?」は指導する立場、立場が上の人が使う言葉です。
同様に、「知っていましたか?」も「ご存じでしたか」へ言い換えた方が丁寧です。

よろしかったでしょうか

「よろしかったでしょうか」→「よろしいでしょうか」へ言い換え。

「かった」の部分について、過去形ではないのに過去形を使用していることが間違いです。

伺っていますか

「伺っていますか」→「お聞きになっていますか」へ言い換え。

「伺う」は謙譲語であり、目上の方に使用しません。
「伺う」の正しい使い方は「お伺いしてよろしいですか」と、自分が相手へ働きかけるときに使用します。

ご利用できません

「ご利用できません」→「ご利用になれません」へ言い換え。

「できません」という言葉は敬語ではありません。「ご・お」を頭に付ければ敬語という認識はやめて、言葉の使い方には気をつけましょう。

させていただく(許可・恩恵を受ける場合以外NG)

「させていただく」は正しい場合・誤用の場合が存在増します。

NG
  • お荷物持たせていただきます
  • 資料を配らせていただきます
  • 拝見させていただく(二重敬語)
  • お伺いさせていただく(二重敬語)
OK
  • お部屋に入らせていただきます
  • 時間を変更させていただきます

どういうこと?わかりやすく・・・

させていただく が正しい場合

相手の許可を得て行う

自分に都合がよいことを行う

以上の2つの条件を満たす場合の使用は正しい

どうしよう!使いわけがむずかしいよ!

つい使ってしまう「させていただく」を封印して「いたします」に変えてしまえば楽!

NG
  • お荷物持たせていただきます
  • 資料を配らせていただきます
  • 拝見させていただく(二重敬語)
  • お伺いさせていただく(二重敬語)
いたします言い換え
  • 荷物をお持ちいたします
  • 資料をお配りいたします
  • 拝見いたします
  • お伺いいたします

~の方(比較できる対象がない場合はNG)

~の方(ほう)は使用してよい条件があります。

~の方を使用する場面

・二つ以上のものがあり、片方の話をするとき
・方角、方向を表すとき

使いわけが難しい・・・

“の方”は言わなくても伝わります
お箸(の方)をお付けします。
こちら(の方)は無料です。など

使わない言い方になれると誤用も避けられます。

になります

「〇〇になります」は正しい場合・誤用の場合が存在増します。

NG
  • おつり500円になります
  • 病院はあちらになります
  • 締め切りは来週になります
OK
  • 参考になります
  • 合わせて800円になります

どういうこと?わかりやすく・・・

になります が正しい場合

・役割を果たすとき(ためになった)

・変化を表すとき(AからBになります)

どうしよう!使いわけがむずかしいよ!

つい使ってしまう「になります」を封印してシンプルに「です」に変えてしまえば楽!

NG
  • おつり500円になります
  • 病院はあちらになります
  • 締め切りは来週になります

 

OK
  • おつり500円です
  • 病院はあちらです
  • 締め切りは来週です

「かたちになります」という誤用も多くありますが、同様に「~です」に置き換えれば解決可能です。

~からお預かりします

基本的には使用せずとも意味が通じる言葉です。

NG
  • 1万円からお預かりいたします
OK
  • 1万円、お預かりいたします

「~から~まで」のような、始まりと終わりがある場合は使う言葉です。

ちょうどお預かりします

「ちょうどお預かりします」→「ちょうどいただきます」へ言い換え。

「預かる」ならばお返しをする必要があります。
言葉として「ちょうど」と「預かる」は両立しません

後輩にNG!指摘・指導するときに言ってはいけない言葉

ビジネスNGワード 指導と指摘

ビジネスには、目上の方に向けたNGワード以外にも部下・後輩に向けたNGワードがあるの?

ビジネスの中には「部下・後輩の育成」「円滑なコミュニケーション」も含まれます

基本的な人としてのマナーは割愛しますが、ハラスメントやモチベーション低下を招く発言には気をつけましょう。

時代の流れとしては、あなたが出世するためには、部下・後輩からの評価の重要度も増してきています。

人格否定語句 頭が悪い など

仕事のミスした内容に関係のない否定はパワーハラスメントになりえます。

人格否定語句の代表例
  • 頭が悪い
  • 性格が悪い
  • 育ちが悪い
  • ~なダメなやつ
  • ~なバカなやつ
  • ~には無理
  • ~には無駄

教えるの時間の無駄だから、この仕事は私がやります。と言われたことがあった!

期日上、仕事を自分が担った方がいい場合でも言い回しに注意!

この場では「今回は私がやりますね」と伝え、「代わりにこの仕事をお願いします」や「後日この仕事のコツを教えますね」など余計なことを言わず、結果会社としてプラスになる選択を判断しましょう。

プライベート批判 

人格否定の一部と言われていますが、昨今「無意識のうちにしてしまったハラスメント」として事例が多いため注意が必要です。

「彼氏いないのに、いつも帰るのが早いね」
「友達いなそうだし、明日も出勤できるでしょ?」
「親ものしつけがなってないんだな」
など
自分だけが仲がいいと思い込んだいた。イジリと思っていたと反省する方が多くいます。

「自分で考えること」を止める発言

成長のために、自分で考えることは不可欠。
後輩には、考えさせて、行動させて、結果や改善案を伝えることが先輩の務めであり、良好な社風を築きます。

以下の言葉を使っていないか、思い返してみよう!

部下の成長を止める言葉
  • 言われたことだけやればいいから
  • 前にも言ったよね
  • 100%完成したと思ったら教えて
  • それ教えて私にメリットある?
  • (理由を伝えない)却下

話しかけやすい雰囲気・何でも知っている・何がどうしてダメなのか教えてくれる・ミスに寛容な上司希望!

なぜNGワードを避けるべきなのか?マナー・常識がないと思われ信頼を損ねるから

この記事の結論

信頼を損ねないためにもNGワードに注意!
使うメリットがない言葉を避けて、スマートなビジネストークのクセをつけましょう。

ビジネスは、信頼第一。
信頼をおけない人からサービスを購入したくないですよね?

また、似たようなサービスを提供している会社がある場合、最も信頼できる会社から購入したいですよね。

ビジネスにおける裏ルールのようなNGワードを紹介しました。

例えば、食事にもマナーがあります。
マナーが悪いと一般教養・常識力が低いと判断され、一緒に食事したくないと思われてしまうことと同じです。

日本食にフレンチのマナーを持ち込んでしまっても同じ現象が起こります。
今一度、本記事のNGワードを偏見なく取り入れて頂くことで、あなたは仕事で評価されるようになり、仕事環境も改善されます。

それでは、素敵なビジネスライフを!
さぼてんでした。

タイトルとURLをコピーしました